私自身の政策を更新いたします!

平成27年4月の初陣の前、平成26年11月に政策を掲げてから4年が経過いたしました。
 その間、区議会議員1期生として活動させていただく中で、掲げた政策を実現できたこともありますが、まだまだ実現が遠いこともあります。
 ここで、過去4年間の活動を振り返ると共に、2期目以降の取り組むべき内容を精査し、政策を更新することといたしました。
 当初掲げた政策の備忘録として以下のとおり残し、本ホームページの政策欄を本日をもって更新させていただきます。

 新たな政策をご確認のうえ、忌憚の無いご意見・ご要望をお寄せください!

【以下、平成26年11月に掲げた政策】

私には、国が抱える課題を解決することはできない。東京都が抱える課題を解決することも、多分難しいだろう。

 しかし、江東区が抱える課題を解決することはできるかもしれない。 いや、皆様からのご支援をいただくことにより、解決へ導くことができるに違いない!

 以下に、私が目指す“3つの政策”をお示しさせていただきます。やりたいこと、やるべきことがたくさん有ります!

 どうか、実現に向けて皆様からの力強いご支援をよろしくお願いいたします!

                     ★ 「にしがき 誠」が目指す3つの政策!

【現役子育て世代の目線で!】
~こども達が安心して過ごし、将来に夢と希望を持てる街づくりを!~

<具体的取り組み事項>
・小児科、婦人科、病児・病後児保育の充実:児童・生徒とその保護者数に見合った診療施設などを誘致し、医療・保育環境の向上を目指す

・通学路の交通安全再点検:あらゆる視点から再点検を実施し、通学路の交通安全の向上を目指す(特に通学路は歩車分離式信号機の設置を必須とするなど)
・信号無視の根絶:大人がこども達に示す最低限のマナーの向上を目指す(通学時のこどもパトロール隊の結成、交差点に信号無視を音声で警告する手動式ボタンの設置など)
・歩きタバコの根絶:特に、通学時間帯の歩きタバコには罰金刑の導入も視野にマナーの向上を目指す
・ボール遊びできる公園の充実:こどもの“ボールを投げる力”の低迷を解消し、運動能力の向上を目指す
・不審者対策:公立小中学校へ不審者対策の道具を増設し、防犯力の向上を目指す(現在配備されている“さすまた”のみでは緊急事態発生時にこども達を守れない)
・地域との触れ合い:こども達が地域のお祭りなどに積極的に参加し、同時に自らが将来の担い手となることの意識付けをし、地域活動の継続性向上を目指す
・深川の伝統文化の継承:先人が守ってきてくださったこの地に古くから伝わる伝統文化を大人がこども達に学ばせ、感謝させ、深川の心意気の継承を目指す(江戸三大祭り:富岡八幡宮の「深川八幡祭り」など)
・地元公立中学校への進学率の向上:公立中学校の魅力(学力、部活動など)をさらに高め、より進学したい学校となるように情報発信をし、異学年交流を深めるなどして地域コミュニティのつながり強化を目指す
・オリンピック・パラリンピックに向けた活躍の場:江東区のこども達が優先的にボランティア活動などに参加できる体制づくりをし、人の役に立つ活動の範囲の拡大を目指す(特に、パラリンピックのボランティアにかかわる事による心の教育の効果の検証を!)
・民生・児童委員の増員:地域住民と関係諸機関をつなぐ大切な役割を担ってくださっており、欠員が続いている地域の増員(欠員の解消)を目指す
・いじめの根絶:「江東区いじめ防止基本方針」の運用については学校と関係諸機関のみならず、地域住民にも情報開示・共有することにより、街ぐるみでいじめの根絶を目指す
・児童虐待防止対策:関係諸機関の連携はもちろん、こども達からのSOSを周囲が見逃さない地域住民教育の強化を目指す(オレンジリボン活動のさらなる普及を)
・自転車マナーの向上:臨海部で実施されているコミュニティサイクルの社会実験や自転車専用レーンの整備計画が検討されていることより、今後さらなる自転車マナーの向上を目指す
・区内放課後放送の実現:区立小学校の児童の放課後帰宅時間に合わせて、地域での見守りを呼びかける区内放課後放送の実現を目指す
・交番の増設:特に通学路や、近年人口が急増している有明地区などに、交番の新設・増設を目指す
・地域スポーツ団体の交流:児童・生徒が所属している地域のスポーツ団体間の交流を深め、スポーツを通じたさらなる健全育成と、グラウンドなど施設相互利用の円滑化を目指す

mikoshi_s kouen_s 政策ページ①

【高齢者の皆様が安心して過ごせる環境づくりを!】
~地域を守り、継承してくださっている高齢者の皆様を敬う!~

<具体的取り組み事項>
・老老介護などの実態把握:地域の“見守り力”をさらに向上させ、孤立させない環境づくりを目指す(民生委員の増員が必要不可欠)
・医療機関の充実:地元住民(特に高齢者の皆様)が“通うことのできる”医療機関の増設を目指す
・活動、活躍いただける場の整備:高齢者の皆様が気軽に楽しめるスポーツ(ラジオ体操、ペタンク、ゲートボール、マレットゴルフなど)の普及拡大支援による健康増進、人間関係の強化を目指す
・こども達との触れあい:集合住宅の比率が高く核家族が大多数の豊洲地区において、都営住宅の建て替え時に交流スペースを設けるなどし、高齢者の皆様とこども達が触れあえる環境整備を目指す(大人はこどもを愛で、こどもは大人を尊敬する精神を育てる)
・将来を見据えた老人介護、福祉施設の整備:現役子育て世代が高齢者となる20年後の人口構成を鑑み、前倒しで施設の誘致や整備を目指す(学校施設の転用なども要検討)
・都営住宅に近代的システムの導入:近い将来実施される見込みの豊洲地区の都営住宅の建て替え時に、エレベーターや食事を共にできるスペースの設置、医療機関(看護師)の常駐、戸別の安否確認システムの設置を目指す

政策ページ4

【地元商店街のますますの景気向上を!】
~地元商店街の活況が地域コミュニティのさらなる向上へつながる!~

<具体的取り組み事項>
・大型商業施設に負けない地元商店街へ:地域コミュニティの中心とも言える地元商店街の皆様による地域住民への利益還元策など、今後さらなる発展に向けた検討を実施し(勉強会の実施など)、相乗効果で地元経済のさらなる向上を目指す
・水辺の開発による景気拡大:水陸両用バスや水上船、カヌー、小型ヨット、クルーザー、屋形船など、水辺に触れあう施設の整備による観光収入の拡大を目指す
・街の景観の魅力向上:無電柱化や水辺の美観地区の設定などを実施し、街の景観の魅力向上による集客力の向上を目指す
・地域活動との連携:地域のボランティア活動に参加すると地元商店街で使用できる商品券が提供されるなど、街ぐるみで商店街のさらなる活性化に取り組み、賑わいの継続を目指す

政策ページ3 政策ページ1

 以上、私が目指す3つの政策を総論・各論にてお示しさせていただきました。 皆様からのご意見もお聞きしながら、一歩一歩進めて参る所存です。
 是非とも、本ホームページ内「お問い合わせ」より忌憚の無いご意見をお届けください!

 平成26年11月 にしがき 誠(西垣 誠)